4月&9月生まれの犬は病気になりにくい!?
こんにちは😃
湖南市のペットシッターまほろの加藤です。
ヒトは生まれた月によって「かかりやすい病気」があることをご存知ですか?
私もつい最近知りました😅
ではワンちゃんはどうでしょう?

アニコムホールディングス株式会社が公開している、ペットの疾患統計などをまとめた世界最大規模のペット統計データ集『アニコム家庭どうぶつ白書2020』からのデータに、2018/4/1〜2019/3/31までの間にアニコム損保の「どうぶつ健保」の契約を開始した犬590383頭を対象とした調査の結果があります。
詳しく見たい方はWebサイトから無料で閲覧・ダウンロード可能となっています。(https://www.anicom-page.com/hakusho/)
それでは犬の生まれ月別にかかりやすい病気を順に見ていきましょう😌
目次
- ○ 1月生まれ
- ○ 2月生まれ
- ○ 3月生まれ
- ○ 4月生まれ
- ○ 5月生まれ
- ○ 6月生まれ
- ○ 7月生まれ
- ○ 8月生まれ
- ○ 9月生まれ
- ○ 10月生まれ
- ○ 11月生まれ
- ○ 12月生まれ
- ○ 最後に
1月生まれ
かかりやすい病気:呼吸器、生殖器、眼、耳、筋骨格
かかりにくい病気:泌尿器
2月生まれ
かかりやすい病気:肝・胆・膵、眼、耳、筋骨格、皮膚、 血液・免疫
かかりにくい病気:循環器、生殖器、歯・口腔
3月生まれ
かかりやすい病気: 循環器、消化器、肝・胆・膵、泌尿器、 耳
かかりにくい病気:内分泌
4月生まれ
かかりやすい病気:循環器
かかりにくい病気:生殖器、皮膚、腫瘍
5月生まれ
かかりやすい病気:循環器
かかりにくい病気:神経、眼、耳、皮膚
6月生まれ
かかりやすい病気:循環器
かかりにくい病気:肝・胆・膵、内分泌
7月生まれ
かかりやすい病気:生殖器、歯・口腔
かかりにくい病気:肝・胆・膵、泌尿器
8月生まれ
かかりやすい病気:歯・口腔、腫瘍
かかりにくい病気: 泌尿器、眼、耳、筋骨格、血液・免疫、 内分泌
9月生まれ
かかりやすい病気:なし
かかりにくい病気:消化器、耳、歯・口腔、筋骨格
10月生まれ
かかりやすい病気:内分泌
かかりにくい病気: 循環器、耳、歯・口腔、血液・免疫、 腫瘍
11月生まれ
かかりやすい病気:肝・胆・膵、皮膚、内分泌、全身性
かかりにくい病気:循環器、血液・免疫
12月生まれ
かかりやすい病気:泌尿器、眼、血液・免疫
かかりにくい病気:肝・胆・膵、歯・口腔、全身性
最後に
いかがでしたか?
犬種や生まれて月によって、「病気のなりやすさ、なりにくさ」が違うことがわかりました。
繁殖犬でない限り、春生まれ、秋生まれの子犬が多いのはこういったことを自然界の中で理解してるからなのかもしれませんね。
そう考えると…やっぱり繁殖犬に対して思うところがたくさんたくさん出てきますが😖😖
もちろん生まれ月だけでなく、犬種によってなりやすい病気というものもあります。
それぞれの特徴や性格を理解することで、気を付けてあげられることがあるかもしれませんね。